令和6年度の活動報告

南関東地域協議会に参加

9月3日(火)~4日(水)の間に南関東地域協議会が実施されました。これは毎年、南関東7都道府県から県会長及び事務局長が担当県に集結し、定例会議を行うものです。本年は千葉県の家族会が担当され、自衛隊木更津駐屯地及び近隣のホテルにて実施されました。
正代会長による課題発表
栗秋地本部長による説明
7都県の出身隊員を慰問
茨城県出身の鈴木隊員と記念写真

霞ヶ浦駐屯地納涼大会に参加

8月28日(水)に霞ヶ浦駐屯地で実施された納涼大会に正代県会長及び木間塚かすみがうら市会長が参加されました。今回は例年創立記念行事で式典が実施される倉庫前広場において、盆踊り及び花火大会が実施され、隊員の方々を激励しつつ一緒に楽しんでまいりました。また、会場周辺には自衛隊茨城地方協力本部が「自衛官募集ブース」を設定されておりましたので応援を兼ねて談笑いたしました。早速、自衛隊入隊希望者の方が応募されてる風景を垣間見て、ブース設定の効果を実感いたしました。今後は関係者と調整し、県自衛隊家族会からも隣接した場所にブースを設定し、協力したいと考えております。
霞ヶ浦駐屯地納涼大会
模擬店前方に花火大会
自衛官募集ブース
自衛官募集ブース

令和6年8月17日勝田駐屯地 雨下の花火大会

勝田駐屯地で開催された、ひたちなかの花火大会はあいにく雨下の大会となりました。
豪雨にもかかわらず花火が上がるのを初めて経験しました。
さすが自衛隊ですね。
車中から撮った花火の模様です。

令和6年度自衛官候補生課程修了式に県家族会長が参加

自衛官候補生課程学生の教育は勝田駐屯地施設学校の施設教導隊新隊員教育隊が約3ヶ月にわたり担任され、晴れて令和6年6月29日(土)に修了式を実施されました。
 正代初代県家族会長は来賓として25名の課程修了者に対し祝辞を述べられると共にその後お時間をいただきご家族に対し家族会入会に関する説明を実施されました。
 自衛隊を支える部外団体として課程修了隊員の厳しい訓練を乗り越え無事修了されたことをねぎらい、かつ、明るい将来を祈る祝辞はご参加のご家族にも共感を分かち合うものとなったようです。
 修了式後はご家族(約40名)にお時間をいただき自衛隊家族会への入会説明を行いました。今月に開設した茨城県自衛隊家族会のホームページの閲覧方法も具体的に説明され家族会に印象深い広報を実施することが出来ました。
 今回の実施に当たりご協力をいただいた自衛隊茨城地方協力本部長他隊員の皆様に心から感謝いたします。
自衛官候補生課程修了式で会長が祝辞
修了式後の集合写真
ご家族(約40名)に対する入会説明

野戦砲FH70の弾着景況の視察研修(東富士演習場)

6月13日に茨城県自衛隊家族会から11名の方が東富士演習場を訪問し、野戦砲FH70により発射された砲弾の弾着の景況を防弾壁付窓から確認する視察研修を実施しました。
この日は早朝から茨城を経ち、富士学校に10時に到着、午前中に資料館及び自衛隊の戦車等装備品を見学、その後、隊員食堂にて体験喫食を行いました。
午後になり、3.5tトラックの荷台に乗り、東富士演習場に前進しました。到着したのは弾着地域に設けられた防弾施設、この施設に弾着を確認するための窓があり、そこから破裂の状況を確認しました。
移動中の3.5tトラックの荷台に乗車した参加者
富士学校隊員食堂での体験喫食
防弾施設を背景に集合写真
富士山を背景に集合写真

会長が(公社)自衛隊家族会の総会及び3幕の募集協力者会同に参加

令和6年6月11日に公益社団法人自衛隊家族会の総会がホテルグランドヒル市ヶ谷にて実施されました。全国から都道府県自衛隊家族会長が一堂に会され、貴重な情報交換が行われました。その後の意見交換会では木原防衛大臣のご臨席をいただき和やかの中募集活動に関する支援依頼がありました。
 また、6月12日には陸・海・空幕による令和6年度募集協力者会同に参加されました。

令和6年度茨城県自衛隊家族会総会

令和6年5月30日
総会には会員とご来賓を含め約60名の方に参加して頂きました。厳かな雰囲気の中、時には活発なご意見をいただき、成果大でした。今後は益々当会の充実を図り、真の自衛隊を支える団体として活動していきたいと思いますので皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
また、総会後には栗秋茨城地方協力本部長による防衛講話をいただき自衛隊に関する知識を深めることができました。
更に、懇親会には34名の方の参加を得て、和やかの中盛大に実施することができました。
是非、その内容は下のPDFをクリックし「茨城県自衛隊家族会会報(第1号:総会特集)でご確認ください。
PDFファイルを表示
総会開始前の国歌斉唱
会長挨拶
栗秋地本長による防衛講話
懇親会時の合同写真

自衛隊家族支援会同(勝田駐屯地)

令和6年4月15日に勝田駐屯地において県内全体を対象とした令和6年度第1回家族支援担当者会同が実施されました。
1 参加者
  勝田駐屯地、土浦駐屯地、霞ヶ浦駐屯地、古河駐屯地、百里基地及び霞ヶ浦分屯基地から厚生課(科)長・班長・係長・活動支援専門官等
  茨城県自衛隊家族会長
  茨城県隊友会事務局長
2 目的
  本年度の家族支援業務における情報交換・意見交換等により今後の家族支援施策の推進を図る。
3 内容
(1)陸上自衛隊の施策について
  ・留守家族名簿ツールの概要等
  ・安否確認システムの概要
(2)令和6年度の茨城県の家族支援
  ・家族支援担当者会同等・実動訓練の予定
  ・隊員の家族との顔合せ状況
(3)令和6年度の各駐屯地の家族支援
  ・略
  
参考:家族支援協力の概要
   災害派遣等の有事の際、自衛隊員が職務に専念できる環境を整えるためには、見落とされがちな自衛隊員の家族の方々の安否の確認のほか、多様な支援を行うことの出来る態勢づくりが必要です。このため、私たちは家族支援にご協力いただける会員の方を募るとともに茨城県に所在する陸上自衛隊4個駐屯地、航空自衛隊2個基地(分屯基地含む。)との調整を行っております。
勝田駐屯地での家族支援担当者会同

会員の募集活動

令和6年3月2日にヒロサワシティホールにて自衛隊への入隊激励会の場をかりて「入会説明会」を実施しました。その結果、16名の方に入会して頂きました。
ヒロサワシティ会館
会長による会員募集案内
会員申込みに来場されたご家族