1 会長挨拶
2 沿革・目的
3 茨城県自衛隊家族会会報(第1:総会特集)
4 自衛隊員の心の支えとなる団体から自衛隊を支える団体へ
目次
1 会長挨拶
私は、令和2年5月29日に茨城県自衛隊家族会長に就任致しました正代初代(しょうだいはつよ)と申します。
私の経歴は防衛庁事務官から始まり、結婚後二児出産と同時に退職、その後理化学研究所秘書等を経て、現在も心身の健康のため仕事を継続しつつ会長としての職務遂行に努めております。
夫は元自衛官、息子は今正にバリバリの自衛官として活躍中です。
会員の皆様と融和団結を図りつつ自衛隊を積極的に支援して参ります。
私の経歴は防衛庁事務官から始まり、結婚後二児出産と同時に退職、その後理化学研究所秘書等を経て、現在も心身の健康のため仕事を継続しつつ会長としての職務遂行に努めております。
夫は元自衛官、息子は今正にバリバリの自衛官として活躍中です。
会員の皆様と融和団結を図りつつ自衛隊を積極的に支援して参ります。
2 沿革・目的
公益社団法人自衛隊家族会は、昭和30年頃「自衛隊員の支えになりたい」として隊員の親たちが、自然発生的に「父兄会」を設立しました。以来、昭和41年に「全国自衛隊父兄会連合会」、昭和51年の「社団法人」、平成24年に新法人法に基づき「公益社団法人」を経て、平成29年1月1日に「公益社団法人自衛隊家族会」に名称を変更し、同時に「隊員の心の支えとなる団体」から一歩進んで「自衛隊を支える団体」を目指して信条を見直し、「国民に対する防衛意識の普及高揚、自衛隊に関する広報、募集・援護、家族支援協力、隊員の慰問・激励等の事業を推進する。」としました。
当会はその支部であり、茨城県に所在する自衛隊を支援することを目的として活動しております。
当会はその支部であり、茨城県に所在する自衛隊を支援することを目的として活動しております。
3 茨城県自衛隊家族会会報(第1号:総会特集)
茨城県自衛隊家族会会報の第1号を総会特集として6月1日付で発行いたしました。5月30日の茨城県自衛隊家族会総会に参加された方、されなかった方も是非下のPDFファイルをクリックしてお読みください。
PDFファイルを表示
PDFファイルを表示
4 自衛隊員の心の支えとなる団体から自衛隊を支える団体へ
この見出しは公益社団法人自衛隊家族会に名称変更した際の信条となっております。
皆様、会員相互の融和団結を図りつつ真の自衛隊の支援団体として、人材の確保(自衛隊員の募集)、人材の育成(精強化)及び隊員が任務に専念できる環境の構築(家族支援協力)に寄与できるよう一緒に頑張りましょう!
皆様、会員相互の融和団結を図りつつ真の自衛隊の支援団体として、人材の確保(自衛隊員の募集)、人材の育成(精強化)及び隊員が任務に専念できる環境の構築(家族支援協力)に寄与できるよう一緒に頑張りましょう!