最近のトピック
4月29日(祝・火)はイオンタウン守谷に行こう!
10:00時から1F正面東側平面駐車場で、はたらく車両の展示、また、13:00時から「地本のキャラクター撮影会」を行います。
県家族会員もビブスを着てイベントに協力します。子供たちに懐かしのお菓子をプレゼントしイベントを盛り上げます。
どうぞ!お越しの際は声をお掛けください。
TOPへ
令和7年度総会の出欠等に関する回答コーナー
茨城県自衛隊家族会
メールアドレスをご登録いただいている方で
回答依頼メールが届いていない会員の皆様へ
(このコーナーは地区会長及び県役員以外の方を対象とし、
初夏を思わせる日々が続いておりますが、
掲題について、下記のとおり総会等を開催いたしますのでご出
なお、ご回答要領は下記の「7 ご回答要領」に記載しております。
記
1 総会の日時 ・ 場所
令和7年6月3日(火)
ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1-6-1 TEL029-224-2727) 2F
(1) 総 会:14:00~15:45(13:30受付開始) 鳳凰の間
(2) 防衛講話:16:00~17:00 鳳凰の間
(3) 懇 親 会:17:20~19:30 紫峰の間
2 総会次第
(1) 会長挨拶
(2) 来賓挨拶
(3) 表 彰
(4) 議 事
3 防衛講話
(1) 講師 自衛隊茨城地方協力本部 本部長 栗秋 健士 様
(2) 演題「日本の防衛」(副題:自衛隊の取組み)
4 懇親会
(1) 参加者
招待者:第1師団長ほか県下関係高級幹部の皆様、県隊友会長、
県自衛隊家族会:県自衛隊家族会長、同地区会長、同役員、
(2) 会 費
8,000円:当日受付にてお支払い願います。
(5月31日(土)以降のキャンセルにつきましては、
5 (公社)自衛隊家族会の全国総会の委任について
(公社)自衛隊家族会の全国総会が6月17日(火)に開催され、
同会長が県会員を代表して意見及び表決を行うため委任の有無につ
6 その他
(1) 今回の「防衛講話」は(本会会員の同伴者も聴講できる)
お知り合いの方と一緒にご聴講頂ければ幸いです。なお、
ホテル側から会場の駐車場は無料との情報を得ておりますので私有
また、上記の同伴者がおられる場合は、ご連絡(当日でも可)
「防衛講話」は無料で聴講できます。
(2) 総会等にご参加の方で当ホテルにご宿泊される場合は、
7 ご回答要領
下の「総会等に関する回答フォーム」をクリックし、
細部不明な点がございましたら、
問合せ先:県自衛隊家族会会長 正代 初代
自宅 029-885-4011
メールアドレス h.s.itigo.itie.0612@gmail.com
第1師団創隊並びに練馬駐屯地創立記念行事
TOPへ
武器学校(土浦駐屯地)の観桜会食に参加
TOPへ
大井川茨城県知事を表敬訪問
目的は、同県知事に県自衛隊家族会の存在及び活動状況を知っていただくとともに私たちに応援のコメントをいただくことでした。
表敬訪問の場には、茨城新聞の記者の方が同席され、翌日の記事として掲載して頂きました。
掲載内容は次の通りです。
「自衛隊の親族らでつくる県自衛隊家族会(正代初代会長)の役員らがきのう、県庁の大井川和彦知事を表敬訪問した。正代会長は隊員を支える家族会の認知度が低い現状に触れ、『広く家族会の活動を知ってほしい。』と呼びかけた。家族会は隊員の親族有志が1955年ごろから活動してきた『父兄会』を前身として、2017年に発足。現在、県支部に約420人が加入し、自衛隊の業務に対する協力や隊員への慰問、講演、広報活動、殉職隊員の慰霊などさまざまな活動を展開している。
正代会長は『隊員が国を守る任務に専念できるようお手伝いしているが、まだ認知度が低い。』と課題を説明した。大井川知事は『本県でも多くの方が自衛隊に入隊し、活躍をしている。家族会でしっかり支えていただきたい。』と語った。
TOPへ